Wine Expert

【体験談】ソムリエ試験CBT受験の感想【失敗から学びました】

2020年7月14日

ソムリエ(ワインエキスパート )一次試験受験者「試験当日の感想が知りたい。会場はどんな雰囲気なの?注意点はある?仲間がいないから情報交換する人もいないし、誰か教えて欲しい…。」

こういった疑問にお答えします。
(ソムリエ・ワインエキスパート一次試験の内容は一緒の為、わかりやすく以後ソムリエ試験と統一します。)

✔️本記事の内容

・ソムリエ一次試験の失敗談3つ【私の経験です】

・ソムリエ一次試験の対応策

 

この記事を書いている私は2018年CBT方式初のワインエキスパート受験者です。独学で合格しました。一次試験は2回受験しました。(当時から1回と2回受験を選択可能でした。)

周りに仲の良い受験者がいない、SNSにも疎く1回目の試験は自分で調査するというつもりで挑みました。

来週から始まる試験…不安に感じている方も多いと思います。

今回は過去の失敗を振り替えつつ、体験談を公開します。

ソムリエ一次試験の失敗談3つ【私の経験です】

下記の通りです。

・その①復習用ノートが多すぎ、何も頭に入らず逆に不安になる

・その②小さな駅の会場を選択、隣の人の騒音に悩む

・その③問題の順番はランダム、時間がかかった

 

その①復習用ノートが多すぎ、何も頭に入らず逆に不安になる

久しぶりの試験だったのでよく覚えています。暗記用ノート、地図を一式など持って1時間以上前に試験会場につきました。この早めに着くのはよかった。当日どんなトラブルが起こるのかわかりませんからね。

事前に調べていたカフェに入り30分くらい勉強しようと思いました。しかし、ノートが多すぎて何を見ればいいのかわからない。急に焦りと不安になりました。集中して勉強どころではなく、精神的によくない状態に…

 

✔️失敗からの学び

・あえて勉強道具持っていかない。
・小さな暗記用メモ帳だけで良い。

 

試験日は緊張するもの。

当日暗記するのではなく、復習と思って暗記用メモを眺めるくらいがいいですよ。
わたしはこの体験以降2回目の受験日、WSETの試験2回とも最小限の持ち物でリラックスすることを心がけました。また、当日問題解いて不安になるくらいならやらない方が良いと思います。

それよりも受験日までに試験勉強を追い込んでやりましょう。

 

その②小さな駅の会場を選択、隣の人の騒音に悩む

「小さい駅の会場なら人が少なくて集中できそう」これが間違っていました。


小さい駅の会場は会場自体小さかった、そして机の間隔が狭い。仕切りもない。そして驚いたのはソムリエ試験受験者以外の人も同じ部屋で受験をしていたということ。カリカリと鉛筆で書いたり消したり、高速クリック音…今思い返すと気にし過ぎだな思います。

ですが当日はそれくらい周りが気になるものです。

 

✔️失敗からの学び

・会場は事前に調べられる限り調べる
・調べても出てこない場合、大きい駅の有名な会場を選ぶ

 

有名な会場?って疑問に思うかもしれません。
大きな会社名であれば会場が綺麗、机の間隔が広い、仕切り板があると環境が良い場合が多いです。
2回目の会場は大きな駅の有名な会場(会社名)を選んだ結果大正解でした。

音はしますが、人との距離が遠く仕切りもあり集中できたのです。

 

その③問題の順番はランダム、時間がかかった

これ、本当に精神的にやられます

1問目はスイスのグランクリュの問題でした。頭の中真っ白、、、え?って

それから南アフリカの問題の後にオーストラリア、チーズの次にまた南アフリカと困惑しながら問題を解きました。2017年までの過去問は国ごとに順番通りだったので油断していたのです。

ランダムに問題がでてくるので関連で覚えていた内容を切り替えながら解いていかなければならない。
非常に効率の悪い私の脳…時間がかかり、さらに焦る…

絶望しつつ、問題を解いて解いて解いて何とか時間に間に合いました。

思い込みに足を取られた苦い体験です。

 

✔️失敗からの学び

・マイルールを作る

 

この試験の良いところは一人2回受験することができること。1回目に散々だったので2回目はマイルールを作りました。

当日はメモ用紙とペンがあったのでそれを利用。試験中の画面には常に「解答状況」「後で見直す」「前の問題」「次の問題」ボタンがあるので活用すること。

 

・マイルール①全くわからない問題は秒で「後で見直す」ボタン

・マイルール②自信ない問題の回答は迷ったら一番上を選択、メモ用紙に問題番号メモ、時間をかけ過ぎないこと

・マイルール③残り時間で全くわからない問題を素早く適当に回答していく。(この時思い出して解ける場合がある。だから見直せるだけ見直して!)解けない時は一番上を選択とルールを決める。(これで全ての回答欄が埋まる「解答状況」ボタンで確認)残った時間で自信ない問題を見直し(メモ用紙の番号を見ながら)

 

これはあくまで私のマイルールですが、こういう試験には攻略法的なルールを作っとくと平常心で集中して効率よく解けるのでおすすめです。

わからない問題には時間をかけない、自信のある問題は見直しをしないことは時間を無駄にしない為にも大事なポイントだと思います。

解けない問題がありすぎる方はそもそも勉強不足です

 

失敗から成功へつなげる

2回受験できるこの試験、それを逆手にとって1回目はあえて調査感覚で気軽に受験するのもありですよね。

とはいえ、当時は1回目に合格したとしても結果がわからない状況でしたが、今はすぐに合否がでます。

試験勉強から開放されたい、早く二次試験対策に集中した方は1回目から全力で頑張ってください

 

試験について調べるのも作戦の一つ

それって実力じゃないじゃんって思う方、いえいえ実力がなかったらそもそも受かりません。

実力はあるのに周りが気になって集中できない、予想外なことが起きて平常心でいられなない、などという理由で悲しい結果になるのは避けたいところ。

時間を膨大にかける必要はありません、すこし時間を作って試験について調べておくのは戦略としてありですよ。

 

ソムリエ一次試験の心得

まとめました。

・早めに会場を予約(最終日付近は人気なので予約が取れないことも)

・持ち物は前日に準備

・前日は早く寝る(眠れなくても横になる)

・当日の食事は普段通り(生物は食べない)

・羽織りものを持って体温調節できるようにする

・試験開始前にトイレに行く

・携帯の電源はOFF

 

前日から普段通り過ごすのが良いです。特別なことはしない方がいい。
ただ食事の後に受験する場合は腹八分目にしないと睡魔がやってきます…

 

トラブルがあった時のために、下記サイトのQ&Aを確認しとくといいですよ。
https://cbt-s.com/examinee/examination/somurie.html

また試験当日のご案内の動画も要チェックです。

 

残り1週間切りましたね。コツコツと勉強しているあなた、努力は報われます。
長い道のりだと思っていたらもう試験。時間って夢中になれるものがあるとあっという間に過ぎていくものです。試験日まで全力で勉強しましょう。

今のうちに終わったら飲むご褒美ワインを決めておくことをおすすめします。
わたしは奮発してルフレーヴのワインを買ってモチベーションをあげていました。

試験ぎりぎりまで過去問で○%しかとれない…落ち込まないでください、全力でやればそこから伸びます。焦る気持ち、不安な気持ち、受験生みんな同じ思いで過ごしています。
一人じゃない、みんな全力で頑張っている。

陰ながら応援しています。受験生ラストスパート頑張ってください!

 

-Wine Expert

© 2024 気ままにブログ Powered by AFFINGER5