Wine Expert

ソムリエ、ワインエキスパート独学勉強法!フルタイムで働く会社員でも一発合格【一次試験編】

2020年2月3日

ワインエキスパート、ソムリエ試験は独学で合格できるのはわかりました。では勉強方法はどうすればいいのでしょうか?フルタイムで仕事していて毎年難しくなっている試験を効率的に勉強する方法はないでしょうか?

 

こんにちは、ニャンコです。今回は独学で一発合格するための勉強法についてお話しします。

 

⭐︎独学でも一発合格は可能という記事は下記を参考にどうぞ。

 

一次試験対策(教本届くまで)

 

暗記して過去問を解く。

以上です。これが一次試験勉強方法の全てです。

頭が良いとか悪いとか関係ないです。

 

もっと具体的にいうと松岡さんのブログを毎日見て、暗記して過去問を解いていく。

一次試験はこれで通過できます。

暗記が苦手なわたしがなぜ独学にしたかって、暗記に時間を使いたかったからです。スクールに通って人に教えてもらうよりも、自分で無料のブログから暗記して、スクールに払うお金の半分以下でワインを買って勉強ができるからです。効率がいいし、費用も最小限です。

 

暗記って自分で調べるから覚えるです。

人に教えてもらうのって印象に残らないと覚えないですよね。(良い先生に出会えたら違うと思います。)

 

勉強法

暗記

過去問解く

調べる(ながら暗記)

過去問解く

調べる(ながら暗記)

 

上記が基本の勉強法です。シンプルです。

2018年から試験がCBT方式になり、過去問が公式に出回ることがなくなりました。しかし、それ以前の過去問を解くだけで良いです。

理由としては基礎が試験の主だから。過去問は基礎中の基礎の問題ばかりです。基礎を暗記できていないのに、CBT方式になってから出題される2、3割の難しい問題に備えても意味がないのです。基礎は松岡さんのブログ、難しい問題対策は置いときましょう。

では松岡さんのブログでどのように勉強していくか具体的に説明します。

 

1日の勉強法

松岡さんブログ暗記

松岡さんのブログにある過去問解く

松岡さんのブログ内で調べながら答え合わせ(暗記)

間違っている問題箇所再暗記

松岡さんのブログは毎日、または1、2日置きに更新されていきます。

毎日必ず1記事、内容を暗記します。

色がついている箇所は特に要暗記箇所です。

それから問題を解いていく。解けなかったら小さいメモ帳に書いて移動中に暗記です。

それでも暗記できないわたしはトイレ、キッチンに暗記できない箇所を貼っていました。

ひたすら暗記!

そしてブログが更新されていない日は復習です。忘れますからね。

 

 

試験の出願は早めにしましょう。教本は出願後送られてきます。

この教本を使って難しい問題対策ができるので早めに入手です。

試験案内はこちらから。(日本ソムリエ協会のHPに飛びます。)

一般社団法人日本ソムリエ協会HPより

教本入手したら勉強方法を少し変えます。(難しい問題対策になります。)

難しい問題対策置いておきましょうと先ほど書きましたが、こちらを優先して欲しくないから書きました。以下の方法で基礎を固め、プラスで難しい問題にも多少対策ができます。

 

1日の勉強法(教本入手後)

松岡さんブログ暗記&教本にメモ★

松岡さんのブログにある過去問解く

教本で答え合わせ(暗記)★

間違っている問題箇所再暗記

この★の時に教本を読みます。この読む時に教本内を探します。(時間かかります。)この探している時に色々な文章を読むので自然と難しい問題箇所も読めるのです。(探している箇所以外は流し読みが基本です。)

具体的に解説すると、毎日ブログに沿って勉強していきます。
(Q.既に過去のブログ分はいつ勉強するの? A.土日に勉強するんです。)

ブログを元に教本にメモします。

メモはブログに書かれている色付きの箇所にマーカーを引いたり、暗記しやすいようにエピソードを入れたり、暗記用のゴロを書いてみたりです。

そのページを写真に撮って読めるならば移動中に暗記、読めなければ暗記したい箇所だけメモして移動中に暗記です。

ちなみに松岡さんのブログ1記事をしっかり勉強すると1時間はあっという間でした。
まず最初に書いてある内容を読んで教本を内を探してメモして・・・これだけで30分くらいです。そして問題解いて・・・と合計すると1時間以上かかります

わたしは平日フルタイムで仕事していますから、時間をまとめて取れませんでした。朝いつもより1時間早く起きます起きてすぐに勉強です。
暗記できないところをメモして通勤中に暗記、昼休みに食事しながら暗記、帰宅後ご飯食べてから問題解いてからお風呂に入り、寝る前に再度暗記。

こんな毎日を過ごしていました。

暗記が苦手で、フルタイム(毎日残業1、2時間以上有)のわたしでもこうやってコツコツやれば費用が少なく、そして確実に試験に合格できます。

 

地方の方でワインスクールに行けない方、スクールに通う時間、お金が無い方、是非実践してみてください。

 

二次試験対策は以下の記事を参考にどうぞ。

 

P.S わたしは何度も言いますが暗記が苦手です。格付けシャトー、結局全て覚えられず試験に挑みました。(恥ずかしい限りです・・・)しかし、試験に出たのは一級シャトーのみでした。超基本の所のみでした。ありがたい。(他の受験生の方で全く出なかった人もいれば、3問も出たという人もいました。)

2018年以前に合格されている方たちの勉強法をブログで見かけますが、試験のレベルが2018年前と比べて違います。(本当に違いますよ!!)なので、研究に研究を重ねている松岡さんのブログをお勧めします。勉強法はわたしのやり方で問題ないです。無駄に時間を使って勉強を見つけるのはやめてほしいです。(わたしがそうでした・・・)結局無駄にかった問題集、参考書、使いませんでした。不安な気持ちすごくわかります。でも、シンプルに暗記だけ頑張ればいいんです。コツコツ頑張りましょう。

 

 

-Wine Expert

© 2024 気ままにブログ Powered by AFFINGER5