次のような悩みを抱える方へ。
この記事では、ワインスクールと独学どちらを選択すべきかについてお答えしていきます。
✔️この記事の信頼性
・2018年ワインエキスパート 一発独学合格 ← 私
・2019年ワインエキスパート 一発合格者 スクール通学者より
私のバックグラウンドと経験、スクールについては友人にご協力を頂き記事を書いています。
ワインが好きで、学びたくて勉強しました。ワインエキスパートの二次試験対策ではワインスクールに通いました。
世の中にはワインが好きでもなく、スクールに通ったことのない人がおすすめ記事を書いています。
私はそんなことしません。この記事に興味をもった方達と同じです。しっかりとしたバックグラウンドがあります。
それではいってみましょう!
▼ もくじ
ワインスクールVS独学、オススメは両方です
ワインスクールに通ってもいいけど、自分で勉強することも必須。
なぜって?
理由は、試験内容は基本暗記だから。
問題を解くというよりも覚えているか…記憶しているか…です。
スクールで理解を深めたらそのあと自分で暗記します。
なので講義中も重要な部分は忘れないように意識し、帰宅途中でも暗記、暗記、暗記の繰り返しです。
教えてもらうという受け身の姿勢では資格取得は難しいです。
非リアは独学、リア充はワインスクール
スクールが近くにない方、ごめんなさい。
例えがちょっと…ですがわかりやすいかなと。
✔︎ 非リア
1人でいる時間が普通。マイペースで勉強できる。人間関係苦手。という方は独学しましょう。
>>【結論】無知識でもワインエキスパートは独学で合格可能【学校は必須じゃない】
>>ソムリエ、ワインエキスパート独学勉強法!フルタイムで働く会社員でも一発合格【一次試験編】
>>ソムリエ、ワインエキスパート独学勉強法!フルタイムで働く会社員でも一発合格【二次試験編】
✔︎ リア充
ワイン好きの友達を作りたい。1人で勉強は続く自信がない。そんな外交的な方はワインスクールにいくべし。
というのはワインの友達はできやすいですし、できたら今後の人生楽しいですよ!
>>【無料あり】ワインエキスパート取得者の私がおすすめするワインスクール
独学ならば覚悟は必要
独学を選ぶならば相当の覚悟が必要です。
必ず目標を紙に書いて今から目に見えるところに貼りましょう。
慣れない言葉の暗記は呪文を暗記しているようです。
私は正直辛かったというのが感想。
でも1人で勉強するの好きでした…周りに流されやすく、焦って心にゆとりがなくなると勉強から遠のいてしまう人だからです…(学生の時の経験)
私の友人は毎日新しいことを学んでいくので、楽しく勉強できたといっていました。(2014年独学一発合格者の体験談)
色々な人がいるのでどう思うかは人それぞれです。
>>【結論】無知識でもワインエキスパートは独学で合格可能【学校は必須じゃない】
ワインスクールは講師選びは重要
講師選びは重要です。
以下2019年スクール通学一発合格者の体験談です。
「先生が自分に合っていたのか、毎回授業が楽しみでしょうがなかった。スクールを通じてワイン仲間ができた。モチベーションの維持もできたし、仲間もみんな一緒に合格できた。」cさん
「先生が合わず授業は行ったり行かなかったりした。合わないと思ったのは、SNSのグループに入らないといけない雰囲気だったのがなんか嫌だったから…。合格はしたけど、二次試験対策講座だけでよかった。」mさん
というくらい違います。cさんみたいに仲間もできて、合格もできていいことづくしの人もいれば、
mさんのように授業料払っていても行きたくないからと行かなくなる人もいます。
自分に合う講師の見つけ方
・スクールの無料体験講座に申し込む。
・気になる先生の講義の見学をスクールに依頼してみる
・気になる先生のSNSをチェックしてみる(今すぐ検索できますね)
約14万円前後かかりますから、自分に合った先生を見つけたいですよね。
無料で体験してから決める(試飲有り)
各スクール3月から開講のところが多いです。
人気の講師、土日は満席になってきているので早めに決断して行動していきましょう。