こんなお悩みを解決します。
結論
ワイン(お酒)を飲んでも太りません。
ワインのカロリー
メモ
ワイン1杯(120ml)約90カロリー アルコール約12g
こうみるとカロリー高いと感じますよね。でも、このカロリーはアルコールのカロリーが殆どです。アルコール1g=約7カロリーあります。ワイン1杯=約84カロリーはアルコールに由来します。残りは糖分とたんぱく質です。
メモ
アルコールにもカロリーがある。1g=約7カロリー
ワイン1杯に入っているアルコールのカロリー約84カロリー
アルコール自体のカロリーは糖質、脂質、たんぱく質といった他の栄養素と違います。
エンプティーカロリーといって高いカロリーだが体に必要な栄養素がほとんどないことです。体に吸収されたアルコールは体に蓄えられず、熱になりエネルギーが消費されます。(情報元:厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイト)
※ただし、エンプティーカロリーだからと言って全てがエネルギーに消費されるわけではなく、余剰分は内臓脂肪になるので注意!
お酒を飲むと太る?なぜそう言われているのか
主に二つ理由があります。
ポイント1
・食べ物よりアルコールの分解が優先される
食事中にアルコールを飲むと、肝臓がアルコールの分解を優先し、脂肪の分解の働きがストップします。
そうなると食べたものがエネルギーに換えられず、体内に脂肪として蓄積されます。
ポイント2
・食欲増進効果がある
アルコールを摂取すると胃液の分泌量が増え、食欲が増加します。上記で述べたように肝臓がアルコールの分解に追われ、脳が低血糖だと勘違いし、食欲増進してしまうからです。
食前酒があるのはこのためですね。
お酒が問題ではない、あなたのライフバランスが問題
単純に摂取カロリーが消費カロリーを上回る生活を続けるから太るんです。
ワインと食事を合わせるのに、脂っこいもの、炭水化物が多いものばかり食べていては太ります。単純に食事のカロリーが高いという問題です。
これはワインが原因というよりも食事に問題があります。
また、ワインはコース料理で合わせていただくことが多いですが、毎日そんな食事はとらないですよね。
家で普通に食事してワインを1、2杯嗜む程度なら太らないです。
実際に筆者のニャンコもそうですが、ワインスクールの講師の方々、ソムリエさんは細身な方が多いです。
みなさん食事のバランスをよく知っているからですね。
適度に運動している方も多くいらっしゃいます。
お酒を飲む時は水をお供に
お酒の量が自然と減るし、飲むことでお腹一杯になるから食事の量も自然と減るニャ〜
楽しい食事をするとついつい飲みすぎてしまいます。そんな時はお水を沢山とりましょう。お水を飲むことでワインを飲む回数がグーンと減ります。他のお酒にもいえますが、お水を飲むというのは単純にその分お酒を飲む量が自然と減るんです。他にもアルコールには利尿作用があり脱水症状になりやすく、その予防にもなります。
飲みすぎは内臓脂肪が溜まるばかりではなく、アルコールの健康被害が大きいです。
どんな時も飲みすぎず、多い日でも3、4杯までにしましょう。
まとめ
毎日ワインを飲むなら1日2杯まで(休肝日も週2日は必要)
外食するまたは友人と食事するときなどは多くて4杯まで(月2回まで)
これくらいなら太らないです。
お酒で太るのは違う、あなたがお酒を大量に飲むか、ライフバランスが悪いかのどちらか。