-
-
ロゼワインのつくり方〜知識を深めてワインを楽しもう〜
2020/9/26
こんにちは、ニャンコです。ロゼ ワインのつくり方をご紹介します。 前回、白ワイン、赤ワインのつくり方のご紹介をさせて頂きました。 こちらの内容を参考にして割愛している部分があるので、知らない用語があっ ...
-
-
ワインのつくり方
2020/9/16
シャトー・ラフィット・ロートシルト の円形貯蔵庫 こんにちは、ニャンコです。 今回は白ワイン、赤ワインのつくり方についてご紹介します。 ロゼとオレンジワインについては下記を ...
-
-
家庭で簡単ワインの保存方法
2020/9/16
今回は難しく考えずに、ワインを購入した時どこに保存すればいいのか?という疑問にお答えします。 結論:ワインの値段、古いワインかによって保存方法は変わる、冷蔵庫保存OK わかりやすくするためにワインの購 ...
-
-
映画SIDEWAY(サイドウェイ)【感想】
2020/9/19
映画サイドウェイの感想 ワインが好き、ピノ・ノワールが特に好きという方は是非見てほしい1本。 あらすじ 2時間6分 R15+ 監督・共同脚本:アレクサンダー・ペイン 主演マイルス/ポール ...
-
-
スパークリングワインの美味しい飲み方
2020/9/16
スパークリングワインの美味しい飲み方が知りたい! 今回はこんな疑問にお答えします。 こんにちは、ニャンコです。ワインの輸入会社に勤め、ワインエキスパート、国際資格であるWSET Leve ...
-
-
スパークリングワインの保存方法【開けた後】
2020/9/16
スパークリングワインを飲みたいけど、飲みきれる自信ないな。泡が消えない、何かいい保存方法ないかな? 私も以前同じようなことを悩んでいました。白、赤ワインは3日くらい持つけど、スパークリン ...
-
-
1998 シャンボール・ミュジィニー /ミッシェル・グロ
2020/9/19
1998 Chambolle Musginy / Michel Gros こちらは2019.1.18に頂いたワインです。 中程度のガーネット色香りの強さはやや強く、ラズベリーが少し、グローヴ、ナツメグ ...
-
-
【失敗しない】ワイン好きの方にプレゼント
2020/9/25
ワイン好きの家族、恋人、友人、同僚、上司、先輩、後輩etcへ贈りたい、何かおすすめのプレゼントが知りたい。 そんなお悩みをもっているかた向けの記事です。 こんにちはニャンコです。王道では ...
-
-
ワイングラスのお手入方法【簡単、失敗しない】
2020/9/25
こんにちはニャンコです。 ご家庭でワイングラスの簡単なお手入れ方法のご紹介です。 ワンコしっかり洗っているけど、生臭い匂いがする時がある。赤ワインのシミがついて取れなくなった。よく洗っている時に割って ...
-
-
ワインに関するレストランでのNG行動【マナーを守りましょう】
2020/9/21
ワインが好きになり、ご褒美にコース料理を食べに行く。 彼と記念日に高級レストランで食事に行く。 会社の接待でレストランに行くことになった。 あなたはワインに関するレストランでのマナーを知っていますか? ...
-
-
初心者がバルで注文する失敗しないワインの選び方 【結論:その場を楽しむ】
2020/9/25
ワイン初心者がバルやカジュアルレストランでワインを注文するとき失敗しない選び方が知りたいな… 今日はワイン初心者が友達や先輩と飲み行くことになった。 たまにはチューハイやビールじゃなくてワインが飲みた ...
-
-
ソムリエ・ワインエキスパート一次試験通過するための勉強時間
2020/9/25
ソムリエ、ワインエキスパート試験の一次試験対策の勉強時間はどのくらい必要でしょうか? こんにちはrhです。今日はこういった疑問にお答えします。 ✔ ...
-
-
2015 シャンボール・ミュジニー/メゾン・ジョセフ・ドルーアン
2020/9/25
2015 Chambolle Musigny/Maison Joseph Drouhin 頂きました。 フランボワーズ、ゼラニウムの香りがふわっと広がります。そこにナツメグ、クローブの香りがほのかに感 ...
-
-
無料あり:ワインエキスパート取得者の私がおすすめするワインスクール3校
2020/11/27
おすすめのワインスクールが知りたい方向け。 近年では当たり前のように日本ワインが見かけるようになりました。百貨店はもちろん、コンビニエンスストア、スーパー、ドラックストアまで置いてあり、身近なものにな ...
-
-
【ワインスクール vs 独学】非リアは独学し、リア充はスクールへ
2020/11/4
次のような悩みを抱える方へ。 今年ワインエキスパートを受験することに決めたけど、スクールと独学どっちがいいのかな? この記事では、ワインスクールと独学どちらを選択すべきかに ...